とまり木ブログ

身体はちょっとしたことで効果が感じられたり、改善できます。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2023.09.29国家資格を持つプロだから判断できる「整体」と「もみほぐし」

当院は無資格者の行う施術ではなく医学的根拠に基づいた国家資格を取得しているスタッフが施術を行います!

身体を整(ととの)えると書いて整体を行います。

 

PXL_20230929_074851562

 

こちらの資格は柔道整復師という「運動器」に対しての資格になります。

ですのでスポーツでの障害や日常生活での肩こりや腰痛に対しての「なぜ痛くなるのか?」などのプロフェッショナルです。

 

当院のスタッフである私たちはこの資格にプライドをもって施術しております。

※運動器とは…骨や筋肉、関節のほか、脊髄や神経などが連携し、体を動かす仕組みのこと。

 

私たちにできる事

 

1.検査

なぜ、痛みが出ているのかをお身体を動かしながら検査していきます。

解剖学的検査・動的検査・整形外科学的テスト・MMT検査(徒手筋力検査)を用います。

 

修正②

 

2.評価

なぜ、痛みが出ているかなどをお教えします。

 

IMG_6329

 

3.施術

治療としての整体施術が良いのかもみほぐしのリラクゼーションが良いのかなど判断していきます。

 

IMG_5571

 

4.ストレッチ

3Dストレッチを施します。

 

IMG_5587

 

5.物理療法

ハイボルテージ治療器・干渉波治療器・高周波EMS・超音波治療器・マイクロカレント・コンビネーション治療器・ホグレル・バイター・Drメドマーなどを用います。

 

IMG_0181

 

6.アフターフォロー

セルフケアが必要か運動が必要なのかなど患者様の生活習慣に対して適切なアフターフォローを行っていきます。

 

股関節 ストレッチ

 

こちらの医学的知識を基に患者様の改善へ向けて施術をご提案させて頂きます。

 

実際に受けた方の感想がこちらです!

 

IMG_2271

 

ぜひ、患者様の改善への道を私たちも一緒に悩ませてください!

一度足を運んで頂き一緒にMedimake整体で改善を目指しましょう!

 

 


ご予約はこちらから!

【Instagram】最新情報はこちら

https://www.instagram.com/tomarigi.bonesetter

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2

TEL:03-6315-1896

各種保険取扱い・自賠責(交通事故)取扱い・労災取扱い

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~15:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、予約制としております。

◆症例・症状 / 腰痛・肩こり・膝痛・寝違え・野球肩・野球肘・股関節痛・脱臼・テニス肘・肉離れ・股関節痛・ゴルフ肘・捻挫・スポーツ外傷・スポーツ障害・腱鞘炎・スジ違え・頭痛・不良姿勢・打撲・ぎっくり腰・変形性膝関節症・足底腱膜炎・オスグットシュラッター病・グロインペイン症候群・骨折・その他・各種痛みご相談ください。

◆保険外診療 / 整体・Medimake整体・スポーツ整体・筋膜リリース・特殊マッサージ・全身調整・スポーツマッサージ・最新電気治療・姿勢改善・自律神経調整・骨盤調整・ストレッチ・バランス調整・トレーニング・EMSトレーニング・ELbio・インナーマッスルトレーニング・ハイパーボルト・ハイパーアイス・インソール・オーダーインソール・中敷き

◆交通事故診療 / 交通事故によるケガ、痛みの治療は当院で受ける事が出来ます! むちうち・肩や腰の痛み・骨折・捻挫・うちみなども対応致します。

◆エリア / 江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区・篠崎・上篠崎・瑞江・鹿骨・一之江・船堀・小岩・亀戸・大島ほか

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2023.04.21自賠責保険会社ご担当様へ

近年、患者様、損保会社様、整骨院の三者での保険の取扱いにおいて、トラブルが増加しています。
特に、整骨院業界においては本来の制度を理解せず、交通事故患者様の集患に必死になっている現状があります。
江戸川区篠崎のとまり木整骨院では、このような状況は決して望ましいとは考えておりません。

 

ac1772a418f682531c121ab0c794a55e_s

 

江戸川区篠崎のとまり木整骨院では、【事故に遭われた患者様】と【損保会社様】にとって、より良いサービスを行えるよう日々努めております。
トラブルの原因は、整骨院等が患者様、損保会社様との保険の取り扱いや交通事故の知識が浅いにもかかわらず、交通事故患者集めに必死になるあまり、間違った権利を主張していることにあります。
患者様、損保会社様の信頼を得られるよう、交通事故の適切な施術・対応を続けることで、少しずつでも業界を変えていけると信じています。
患者様の早期回復と損保会社様との円滑なコミュニケーションを目指し、患者様、損保会社様、整骨院の三者が納得のいく関係を築いていけるよう尽力させていただきます。

 

江戸川区篠崎のとまり木整骨院の交通事故での施術についての治療方針

 

基本方針10つの約束

 

☑施術部位については、整形外科さまの診断に合わせます。
整形外科の診断部位に合わせます。
整形外科に行かれた時よりも部位が増えている場合にはもう一度、整形外科の診断をしていただき、その診断名や部位数に合わせます。

 

3部位を超える部位数の時には損保会社様にご相談をします
3部位を超える部位数の場合には事前に必要性等をご相談させて頂きます。

 

目安表の料金内で施術します。
損保会社様が提示しておられる目安料金を遵守し、労災基準にて請求をさせて頂いております。

 

整骨院のみの通院加療にはならない様に患者様に指導しております
交通事故での怪我は捻挫、打撲だとしても整形外科との連携が重要な事は熟知しております。
整骨院だけではなく、最低でも月1回は整形外科に通院して頂くように初診時から患者様へ指導させていただいております。

 

患者様、損保会社様にご心配をおかけしない様に毎月、施術明細書を提出しています
損保会社には患者様のお身体の状態がどうなっているのか?終了の見込みは?等を把握するには施術明細書しかないと考えています。
患者様、損保会社様にご心配をおかけしない様に毎月、月初めには施術明細書は提出する様にしています。

 

怪我の状況、時期など総合性を見極め適切な施術で早期回復を目指します
怪我の状況、時期に合わせ施術を行うと同時に、日常生活の注意事項などの指導までも行なって早期回復、早期解決を目指し患者様、損保会社様との信頼関係構築に努めます。

 

交通事故状況や車両の破損状態なども視野に入れて施術計画を立てます
車両の破損状態や交通事故の状況で怪我の度合いも、ある程度は推測出来ると考えております。

 

規定などにより健康保険の使用が必要な際には、原則的に従います
人身傷害等で健康保険の使用が必要な際には健康保険での施術をさせていただきます。
損保会社様に自賠責基準で請求したいなどの交渉を行うことはございません。

 

患者様と損保会社様が円滑に解決出来る様に全力でお手伝いさせていただきます。
損保会社様が患者様と連絡が取れないでお困りになる事も多々あるのではないでしょうか。
その際には江戸川区篠崎のとまり木整骨院にお申し付けくれれば、患者様に損保会社様がお話ししたい旨を伝えたりさせていただきます。

 

他の医療機関、損保会社様からの紹介も積極的に受け入れております
・整形外科に通っているが、症状の改善が見られず、施術が長期になりそうな方
・整骨院に行きたいが、仕事の都合上、どうしても夜遅くにしか行けない患者様
・整骨院と整形外科との併用通院を希望している患者様
・損保会社様とのコミュニケーションがうまくいかず、施術が長引きそうな患者様
江戸川区篠崎のとまり木整骨院では交通事故の治療にも力を入れております。

 

交通事故に遭ってお困りの患者様、担当の損保会社様で何か気になる点、ご希望やご不明な点がございましたら、江戸川区篠崎のとまり木整骨院へお問い合わせください。

 


ご予約はこちらから!

【Instagram】最新情報はこちら

https://www.instagram.com/tomarigi.bonesetter

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2

TEL:03-6315-1896

各種保険取扱い・自賠責(交通事故)取扱い・労災取扱い

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~15:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、予約優先制としております。

◆症例・症状 / 腰痛・肩こり・膝痛・寝違え・野球肩・野球肘・股関節痛・脱臼・テニス肘・肉離れ・股関節痛・ゴルフ肘・捻挫・スポーツ外傷・スポーツ障害・腱鞘炎・スジ違え・頭痛・不良姿勢・打撲・ぎっくり腰・変形性膝関節症・足底腱膜炎・オスグットシュラッター病・グロインペイン症候群・骨折・その他・各種痛みご相談ください。

◆保険外診療 / 特殊マッサージ・全身調整・スポーツマッサージ・最新電気治療・姿勢改善・自律神経調整・ストレッチ・バランス調整・トレーニング・EMSトレーニング・ELbio・インナーマッスルトレーニング・ハイパーボルト・ハイパーアイス・インソール・オーダーインソール

◆交通事故診療 / 交通事故によるケガ、痛みの治療は当院で受ける事が出来ます! むちうち・肩や腰の痛み・骨折・捻挫・うちみなども対応致します。

◆エリア / 江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区・篠崎・上篠崎・瑞江・鹿骨・一之江・船堀・小岩・亀戸・大島ほか

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2022.12.09バレーボール施術専門家だから分かる競技で起こるケガ②「インピンジメント障害」

【バレーボール専門施術とは?】

 

練習風景

 

バレーボールをプレーされる中で起こりやすい「痛み」を根本から改善し、同時に再発しにくい身体を作っていきます。

(Medimakeプログラム)

痛みや違和感といった不調が続いている場合、トレーニングや練習をお休みすることが一般的だと思いますが、そんな中、当院ではPOLICE処置という最新の治療法で行っております。

IMG_3364

最新の治療方法では痛みが出ていてもその時の状態に合わせて「痛み」をしっかり把握して出ていながらも練習を続け、リハビリ期間を短縮するというものです。

痛みが完全に無くなってから固定を外し、動かなくなった関節に対してリハビリを開始していくと短くても競技復帰までに6か月はかかります。

この6か月という時間を1~2か月でスポーツ復帰までもっていくというのが当院の方針です。

その為には初めに全身をチェック(検査)を行いなぜケガしたのか判定していきます。

 

Medimakeチェックシート

痛みチェックシート

 

【バレーボールでの肩関節の障害】

 

9725

 

関節ではインピンジメント障害や腱板損傷が多いです。

スパイク動作での体幹回旋がうまくできず思いっきり打とうとして手打ちになり肩関節にストレスがかかり痛みを引き起こします。

☑そんな場合は胸椎の可動矯正を行っていきます。

 

【当院のバレーボール施術と治療法】

IMG_0377 (2)

例えば肩に痛みが出た場合、肩だけを診ていくのではなく、肩以外の部分で肩にストレスとなっている部分を見つけていきます。

たいていの場合は股関節に異常があることがほとんどです。股関節の不具合をカバーするために肩を過度に使用し痛みを出しているケースがありあます。

例)

PXL_20210506_055456247

よって全身をチェックし痛みの原因となっているところを見つけ、根本改善していきます。

当院ではプロスポーツ選手も使っているすぐに痛みを取ることができる痛み専用電気治療器や可動域を良くする筋膜リリースをおこなえる機械などをご用意しておりますので痛みを取ったり可動域を広げたりすることが可能です。

例)コンビネーション治療
IMG_0181

例)筋膜リリース

IMG_0589

痛みを取る治療から、可動域を出すコンディショニング治療まで幅広く行っております。

stage

身体に不調がある場合はすぐに確認させてください。

また、痛みが出ないようにスポーツ整体も行っております。

【バレーボール選手は早めにご来院ください!】

IMG_0459Screenshot_20221014-113240

当院にも多くのバレーボーラーが来院しています。

全日本バレーボール代表選手からプロのビーチバレーボーラー、強豪校で全国を狙っている子供や小学生ジュニアバレーボーラーまで来られています。

 

バレーボールは瞬発力・跳躍力・持久力が求められるスポーツです。

特にウィングスパイカーが発症しやすい「肩のインピンジメント障害」は、肩の関節に異常が起こっている状態ですので、少しでも早く適切な治療を受けて良い状態で競技に復帰しましょう!

 

着地時に膝を捻り負傷してしまったり、ブロックの際に突き指をしてしまったりしてしまうケースも多いです。突き指だからといって放っておくと骨折しているケースもあるため、おケガをした際は一度ご来院ください。突き指専用サポーターも扱っております!

 

放置したがゆえになかなか痛みが引かなかったり、腫れがいつまで経っても引かないといったケースも多いため、初期治療が大切になります。

初期に適切な治療をしないと癖になり、またすぐに捻挫やケガをしやすい状態になります。

 


バレーボーラークーポン!通常初回9800円が1980円にてお受けできます!

合言葉は「バレークーポン見ました!」


ご予約はこちらから!

【Instagram】最新情報はこちら

https://www.instagram.com/tomarigi.bonesetter

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2

TEL:03-6315-1896

各種保険取扱い・自賠責(交通事故)取扱い・労災取扱い

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~15:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、予約優先制としております。

◆症例・症状 / 腰痛・肩こり・膝痛・寝違え・野球肩・野球肘・股関節痛・脱臼・テニス肘・肉離れ・股関節痛・ゴルフ肘・捻挫・スポーツ外傷・スポーツ障害・腱鞘炎・スジ違え・頭痛・不良姿勢・打撲・ぎっくり腰・変形性膝関節症・足底腱膜炎・オスグットシュラッター病・グロインペイン症候群・骨折・その他・各種痛みご相談ください。

◆保険外診療 / 特殊マッサージ・全身調整・スポーツマッサージ・最新電気治療・姿勢改善・自律神経調整・ストレッチ・バランス調整・トレーニング・EMSトレーニング・ELbio・インナーマッスルトレーニング・ハイパーボルト・ハイパーアイス・インソール・オーダーインソール

◆交通事故診療 / 交通事故によるケガ、痛みの治療は当院で受ける事が出来ます! むちうち・肩や腰の痛み・骨折・捻挫・うちみなども対応致します。

◆エリア / 江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区・篠崎・上篠崎・瑞江・鹿骨・一之江・船堀・小岩・亀戸・大島ほか

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2022.12.06バレーボール施術専門家だから分かる競技で起こるケガ①「ジャンパー膝」

【バレーボール専門施術とは?】

 

練習風景

 

バレーボールをプレーされる中で起こりやすい「痛み」を根本から改善し、同時に再発しにくい身体を作っていきます。

(Medimakeプログラム)

 

痛みや違和感といった不調が続いている場合、トレーニングや練習をお休みすることが一般的だと思いますが、そんな中、当院ではPOLICE処置という最新の治療法で行っております。

 

IMG_3364

 

 

最新の治療方法では痛みが出ていてもその時の状態に合わせて「痛み」をしっかり把握して出ていながらも練習を続け、リハビリ期間を短縮するというものです。

 

痛みが完全に無くなってから固定を外し、動かなくなった関節に対してリハビリを開始していくと短くても競技復帰までに6か月はかかります。

この6か月という時間を1~2か月でスポーツ復帰までもっていくというのが当院の方針です。

 

その為には初めに全身をチェック(検査)を行いなぜケガしたのか判定していきます。

 

Medimakeチェックシート

痛みチェックシート

 

【バレーボールで起こる疾患】

 

バレーボールにより起きやすい障害として、ジャンパー膝、腰痛、肩関節障害、足関節や膝関節の靭帯損傷、突き指、などがあります。

こちらをシリーズとしてお伝えしていきます!

 

【ジャンパー膝とは?】

 

f75685309b560477ea17faee961701a5_s

 

ジャンパー膝はジャンプを繰り返すようなスポーツに多く、ジャンプ動作により太ももの前側の筋肉である大腿四頭筋に負担が重なり、膝蓋腱に痛みや炎症を起こします。

大腿四頭筋は膝蓋腱に変わりすねの骨の脛骨粗面という場所に付着します。

子供の場合には、付着部に牽引ストレスがかかってしまいオスグット病というものを発症してしまいます。

膝を曲げた時に膝蓋腱には体重の何倍もの負荷がかかります。それがジャンプの着地となるとより一層負荷がかかってきます。日頃からケアをしておかないと痛みが出やすいと言えます。

 

☑そんな場合は股関節の柔軟性が失われていることが多いです。当院では股関節調整の施術を入れていきます。

 

267999532_530540281274630_1664824739388508272_n

 

【当院のバレーボール施術と治療法】

 

IMG_0377 (2)

 

例えば膝に痛みが出た場合、膝だけを診ていくのではなく、膝以外の部分で膝にストレスとなっている部分を見つけていきます。

 

たいていの場合は股関節に異常があることがほとんどです。股関節の不具合をカバーするために膝を過度に使用し痛みを出しているケースがありあます。

 

例)パトリックテスト

PXL_20210506_055456247

 

よって全身をチェックし痛みの原因となっているところを見つけ、根本改善していきます。

 

当院ではプロスポーツ選手も使っているすぐに痛みを取ることができる痛み専用電気治療器や可動域を良くする筋膜リリースをおこなえる機械などをご用意しておりますので痛みを取ったり可動域を広げたりすることが可能です。

 

例)コンビネーション治療
IMG_0181

 

例)筋膜リリース

IMG_0589

 

痛みを取る治療から、可動域を出すコンディショニング治療まで幅広く行っております。

 

stage

 

身体に不調がある場合はすぐに確認させてください。

また、痛みが出ないようにスポーツ整体も行っております。

 

【バレーボール選手は早めにご来院ください!】

 

IMG_0459Screenshot_20221014-113240

当院にも多くのバレーボーラーが来院しています。

全日本バレーボール代表選手からプロのビーチバレーボーラー、強豪校で全国を狙っている子供や小学生ジュニアバレーボーラーまで来られています。

 

バレーボールは瞬発力・跳躍力・持久力が求められるスポーツです。

 

特に跳躍力に優れる選手が発症しやすい「ジャンパー膝」は、膝にある膝蓋靭帯に炎症が起こっている状態ですので、少しでも早く適切な治療を受けて良い状態で競技に復帰しましょう!

 

また、膝以外にも足首や腰、肘や肩に不調が現れるケースもございます。

 

着地時に膝を捻り負傷してしまったり、ブロックの際に突き指をしてしまったりしてしまうケースも多いです。突き指だからといって放っておくと骨折しているケースもあるため、おケガをした際は一度ご来院ください。突き指専用サポーターも扱っております!

 

放置したがゆえになかなか痛みが引かなかったり、腫れがいつまで経っても引かないといったケースも多いため、初期治療が大切になります。

 

初期に適切な治療をしないと癖になり、またすぐに捻挫やケガをしやすい状態になります。

 

バレーボールで大事になるのは股関節です!

 


バレーボーラークーポン!通常初回9800円が1980円にてお受けできます!

合言葉は「バレークーポン見ました!」

 


 

ご予約はこちらから!

【Instagram】最新情報はこちら

https://www.instagram.com/tomarigi.bonesetter

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2

TEL:03-6315-1896

各種保険取扱い・自賠責(交通事故)取扱い・労災取扱い

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~15:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、予約優先制としております。

◆症例・症状 / 腰痛・肩こり・膝痛・寝違え・野球肩・野球肘・股関節痛・脱臼・テニス肘・肉離れ・股関節痛・ゴルフ肘・捻挫・スポーツ外傷・スポーツ障害・腱鞘炎・スジ違え・頭痛・不良姿勢・打撲・ぎっくり腰・変形性膝関節症・足底腱膜炎・オスグットシュラッター病・グロインペイン症候群・骨折・その他・各種痛みご相談ください。

◆保険外診療 / 特殊マッサージ・全身調整・スポーツマッサージ・最新電気治療・姿勢改善・自律神経調整・ストレッチ・バランス調整・トレーニング・EMSトレーニング・ELbio・インナーマッスルトレーニング・ハイパーボルト・ハイパーアイス・インソール・オーダーインソール

◆交通事故診療 / 交通事故によるケガ、痛みの治療は当院で受ける事が出来ます! むちうち・肩や腰の痛み・骨折・捻挫・うちみなども対応致します。

◆エリア / 江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区・篠崎・上篠崎・瑞江・鹿骨・一之江・船堀・小岩・亀戸・大島ほか

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2022.11.15「痛くない時」は整骨院に行かなくていい??それって危険な判断!

こんにちは!

とまり木整骨院院長中村です。

 

IMG_5728

 

なんか動かしてみたら気になるな…

押されたら痛い…

 

何もしなければ痛くないし格安マッサージ店でもいいか!

こんな事ご自身で判断していませんか??

 

053

 

 

この判断を間違えると施術期間が1日で終わるものが2ヶ月以上に伸びます!

 

痛みが出ていないけどこんな風に感じる

☑違和感

☑動かしにくい

☑押すと痛い

 

上記3つの状態は医学的に「荷重不均衡状態」と言います。

本来施術・治療が必要な状態です。

 

この状態を当院では点数(Medimakeチェックシート)で分かりやすくしております。

 

痛み動かしたら痛いなどの症状が出た状態を医学的に「静力学的機能不全」と言います。

この状態で来院される方がほとんどですが、最低2ヶ月前から身体は反応を起こしています。

 

荷重不均衡状態

 

皆さん健康診断って毎年行いますよね??

健康診断は自分でも気付いていない状態を分かるようにするために行います。

ここで気付かなくてはいけないのは基本的に自分の身体は自分が一番分かっていない。という事です。

 

あっ私どこが悪い。って言えるでしょうか?

誰かの診断や判断をしないと気付かないですよね?

 

自覚症状が無く、他覚症状が出ている時が施術・治療を入れるチャンスなのです。

早期改善・早期予防なんて言葉がありますねこちらに当てはまります。

病気と痛みは違うからなんてことはございません。

痛みとは身体が出している信号(シグナル)なので痛み止めに頼らずしっかり痛みを出すことも大切です。

※自覚症状:痛みが出ている症状

※他覚症状:誰かに調べてもらうと出る症状

 

6fecf173be3bbce7c6f5f70d6adb47eb_s

 

 

この「荷重不均衡状態」で施術・治療を入れる事によって当院では1日~2日で改善できる方が多くいます。

内科的疾患ではなく骨・筋・靭帯(じんたい)これは私達、柔道整復師という資格を持つ施術者だから検査が出来る事なのです。

 

決して接骨院・整骨院は格安マッサージ店ではございません。少なくとも当院はその感覚を持ち合わせていません。

患者様のお身体を良くしたい!悩みを解決できるようにサポートさせて頂きます。

 

定期的に身体のメンテナンスを行う事をおすすめします。

 

少なくとも私も腰痛持ちでしたが20年以上痛みが出ておりません。

毎日のご自身のチェックが必要です。

 

痛みチェックシート

 

 


 

 

 


ご予約はこちらから!

【Instagram】最新情報はこちら

https://www.instagram.com/tomarigi.bonesetter

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2

TEL:03-6315-1896

各種保険取扱い・自賠責(交通事故)取扱い・労災取扱い

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~15:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、予約優先制としております。

◆症例・症状 / 腰痛・肩こり・膝痛・寝違え・野球肩・野球肘・股関節痛・脱臼・テニス肘・肉離れ・股関節痛・ゴルフ肘・捻挫・スポーツ外傷・スポーツ障害・腱鞘炎・スジ違え・頭痛・不良姿勢・打撲・ぎっくり腰・変形性膝関節症・足底腱膜炎・オスグットシュラッター病・グロインペイン症候群・骨折・その他・各種痛みご相談ください。

◆保険外診療 / 特殊マッサージ・全身調整・スポーツマッサージ・最新電気治療・姿勢改善・自律神経調整・ストレッチ・バランス調整・トレーニング・EMSトレーニング・ELbio・インナーマッスルトレーニング・ハイパーボルト・ハイパーアイス・インソール・オーダーインソール

◆交通事故診療 / 交通事故によるケガ、痛みの治療は当院で受ける事が出来ます! むちうち・肩や腰の痛み・骨折・捻挫・うちみなども対応致します。

◆エリア / 江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区・篠崎・上篠崎・瑞江・鹿骨・一之江・船堀・小岩・亀戸・大島ほか

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2022.11.01最短での「ぎっくり腰」の解決に最適!コンビネーション治療!

グキッ!

動けない!!

助けて!!

9b577c64fa8b89738cdf3c2ca32928c4_s

このブログをご覧になっている方は今、こんな状況ではないですか?

 

この状況なら一切我慢せず一報ください。

最短で解決できます!

 

ハイボルト電気治療器と超音波治療器を組み合わせたコンビネーション治療器を所持しています!

 

多くの患者さんはこちらの治療器でぎっくり腰から早期に仕事やスポーツに復帰されています!

 

こんにちは!

院長中村です!

 

IMG_5728

 

今回は当院自慢の治療器【コンビネーション治療器】についてご説明いたします。

 

 

【コンビネーション治療とは?】

 

超音波療法ハイボルト電気治療を組合せて行う治療方法です。通常、超音波治療法は治療感覚のないことが多いですが、電気治療を組合せることにより、患者様の治療部位での反応をみることができ、確実に治療を施すことができます。

また、超音波のマイクロマッサージ効果と電流の鎮痛作用により、血行を促進し、疼痛を鎮めることで短時間での治療が可能です。

physiosono-img22-combi

※酒井医療様より抜粋

 

こちらの治療器を駆使して使用することにより早期の回復を得ています!

患者様からの痛みが出たときはこちらの機器を使用してほしい!とのお声を頂く事が多いです。

 

IMG_6070 (1)

 

こちらの機器は痛みの処置には効果を発揮しますが関節を矯正したり、筋肉に柔軟性を出したりすることはできません。

その為、手や専用機器を使っての関節矯正、筋肉を伸ばすストレッチなどを施術ステージによって使い分けています。

 

【当院のMedimake施術ステージ制】

 

 

stage

 
 
現在までに20年10万件の施術実績の中から試行錯誤し作り上げた患者様にも共有して頂ける内容の施術法です。

こちらに則って施術を重ねることにより最短でのお悩みの症状回復まで状態を良くすることができます。

 

 

【身体を治すという事。】

 

身体を治す。良くする。ことは容易なことではありません。

どこのホームページも当院は治します!何%のリピート率!なんて書いてあると思いますが、私は先生だけの意見、施術だけでは治す事は不可能だと思っております。

患者様の協力があってこその事です。

通院・自宅での宿題(運動指導)私たちはご自身のお身体で悩んでいる方たちを救いたい思いで営業しております。

 

是非、私たちにお身体のお悩みを聞かせてください。

皆さん近くにいる健康相談所を目指します。

 

IMG_6329

 

 


ご予約はこちらから!

【Instagram】最新情報はこちら

https://www.instagram.com/tomarigi.bonesetter

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2

TEL:03-6315-1896

各種保険取扱い・自賠責(交通事故)取扱い・労災取扱い

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~15:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、予約優先制としております。

◆症例・症状 / 腰痛・肩こり・膝痛・寝違え・野球肩・野球肘・股関節痛・脱臼・テニス肘・肉離れ・股関節痛・ゴルフ肘・捻挫・スポーツ外傷・スポーツ障害・腱鞘炎・スジ違え・頭痛・不良姿勢・打撲・ぎっくり腰・変形性膝関節症・足底腱膜炎・オスグットシュラッター病・グロインペイン症候群・骨折・その他・各種痛みご相談ください。

◆保険外診療 / 特殊マッサージ・全身調整・スポーツマッサージ・最新電気治療・姿勢改善・自律神経調整・ストレッチ・バランス調整・トレーニング・EMSトレーニング・ELbio・インナーマッスルトレーニング・ハイパーボルト・ハイパーアイス・インソール・オーダーインソール

◆交通事故診療 / 交通事故によるケガ、痛みの治療は当院で受ける事が出来ます! むちうち・肩や腰の痛み・骨折・捻挫・うちみなども対応致します。

◆エリア / 江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区・篠崎・上篠崎・瑞江・鹿骨・一之江・船堀・小岩・亀戸・大島ほか

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

カテゴリ

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近のブログ記事

月間アーカイブ

  • 違和感・痛み
  • 運動機能向上
  • 健康維持・増進
  • 治療・リハビリ
  • 患者様の声
  • 初めての方はこちら
  • よくある質問はこちら
  • 保険診療・膝・首・スポーツ障害
  • 交通事故診断
  • とまり木ブログ