とまり木ブログ

身体はちょっとしたことで効果が感じられたり、改善できます。

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2025.01.23学生アスリートの障害予防:とまり木整骨院での改善例から学ぶ

学生アスリートにとって、怪我を未然に防ぐことは競技人生を充実させるうえで欠かせない要素です。特に成長期の体は、柔軟性や筋力、骨の発達が未完成な状態にあるため、正しいケアやトレーニングが非常に重要です。今回は、「とまり木整骨院」での具体的な改善例を交えながら、学生アスリートに必要な障害予防のポイントをご紹介します。

 

IMG_0123

院長 中村です!

 


1. 正しいシューズ選びとインソールの重要性

 

改善例:バレーボール選手の足の痛みが改善
ある中学生のバレーボール選手が、突然の足の痛みを訴えて来院しました。診察の結果、ハイアーチが原因で足底に負担がかかっていることが判明。専用の足の測定器を使って正確な足のデータを取り、オーダーメイドのインソールを作成しました。
インソールを使用し、治療と並行してトレーニングを行った結果、足の痛みが和らぎ、試合でも全力でプレーできるように。最終的に、この選手は中学3年生最後の夏に都大会と関東大会を突破し、全国大会への出場を果たしました。

IMG_0080

 


2. 適切なケアで怪我を予防する

 

改善例:フットサル選手の股関節の痛みが改善
フットサルをしている高校生が、左股関節の痛みを訴えて来院しました。練習や試合のたびに痛みがぶり返していたため、当院ではまず精密な足の検査を行い、動きの評価を実施。靴のサイズが合っていなかったことが原因の一つであると判明しました。
適切な靴の提案とインソールの作成、そして動きを改善するトレーニングを行った結果、痛みが完全に取れ、再発することなくシュートが打てるようになりました。現在は、競技パフォーマンスをさらに高めるためのトレーニングを継続しています。

IMG_0377 (2)

 


3. 定期的な体のチェックで怪我を未然に防ぐ

 

改善例:ゴルフと腰痛に悩む学生の改善例
ゴルフの練習中に腰を痛めた高校生が来院しました。腰痛に加え、四十肩のような肩の痛みもあり、スイング時に力が入らない状態でした。当院では、動きの評価と治療を行い、体のバランスを整える施術を実施。さらに、腰と肩の負担を軽減するストレッチとトレーニングを指導しました。
治療を続けた結果、痛みが完全になくなり、半年後にはスイング時の飛距離が回復。この患者さんは親子3代で当院をご利用いただいており、痛みが出るたびに「とまり木整骨院」を頼ってくれています。

IMG_2074

 


4. オーバートレーニングを防ぐためのサポート

 

改善例:ジョギングによる鵞足炎の改善
ジョギングが趣味の高校生が、膝の内側の痛み(鵞足炎)で来院しました。診断の結果、オーバートレーニングと靴の形状が原因であることが分かりました。インソールを作成して足のバランスを整え、練習量を適切に調整する指導を行いました。
数回の施術とインソールの効果により、痛みが再発することなくジョギングを再開。さらに、日常生活でも膝の負担が軽減されたと喜びの声をいただきました。


5. 競技復帰を目指した総合的なケア

 

改善例:椎間板ヘルニアでバレーボールができなくなった選手の改善
高校生のバレーボール選手が椎間板ヘルニアを発症し、バレーボールはおろか日常生活にも支障をきたしていました。当院では、患者さんの状態に合わせて慎重に施術を進めるとともに、姿勢や体幹トレーニングを組み合わせて治療を実施。
約10回の通院で、痛みが軽減し、競技復帰を果たしました。その後も継続してケアを行い、痛みをぶり返すことなく練習や試合をこなしています。「本当に感謝しています!」というお礼の言葉が励みになっています。

IMG_0459

 

 


まとめ:障害予防で未来のパフォーマンスを守る

 

学生アスリートにとって、怪我の予防とケアは将来の競技人生を大きく左右します。「とまり木整骨院」では、正しいシューズ選びやインソールの活用、体の使い方の指導、適切な治療やトレーニングで、一人ひとりに合わせたサポートを行っています。
怪我や痛みでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください。皆さんが全力で競技を楽しめるよう、全力でサポートします!

 


ご予約はこちらから!

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2 中野ビル1F
TEL:03-6315-1896

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~12:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、予約制としております。

◆症例・症状 / 腰痛・肩こり・膝痛・寝違え・野球肩・野球肘・股関節痛・脱臼・テニス肘・肉離れ・股関節痛・ゴルフ肘・捻挫・スポーツ外傷・スポーツ障害・腱鞘炎・スジ違え・頭痛・不良姿勢・打撲・ぎっくり腰・変形性膝関節症・足底腱膜炎・オスグットシュラッター病・グロインペイン症候群・骨折・その他・各種痛みご相談ください。

◆保険外診療 / 整体・Medimake整体・スポーツ整体・筋膜リリース・特殊マッサージ・全身調整・スポーツマッサージ・最新電気治療・姿勢改善・自律神経調整・骨盤調整・ストレッチ・バランス調整・トレーニング・EMSトレーニング・ELbio・インナーマッスルトレーニング・ハイパーボルト・ハイパーアイス・インソール・オーダーインソール・中敷き

◆エリア / 江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区・篠崎・上篠崎・瑞江・鹿骨・一之江・船堀・小岩・亀戸・大島ほか

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2025.01.09学生アスリート必見!最新治療でスポーツ人生を守るための治療院選びのコツ

【学生アスリートへ】スポーツ人生を守るための最新治療と治療院選びの重要性

学生時代のスポーツは人生の中でも特別な時間です。部活や大会に向けて努力を重ねる中で、スポーツ外傷や慢性的な痛みがその貴重な時間を奪ってしまうこともあります。

「ケガをしても治るまで待つ」だけではなく、最適な治療院で最新の治療を受けることが、学生アスリートにとって非常に重要です。この記事では、ハイボルト治療を含む最新の治療法と、治療院選びのポイントについて解説します。

IMG_0123

 


1. 学生アスリートのスポーツ人生は短い

学生時代の競技期間はわずか数年間。部活動や全国大会での活躍を目指す中で、一つのケガが競技人生に大きな影響を与えることがあります。特に、捻挫やシンスプリント、腰痛などを放置して練習を続けると、症状が悪化し、長期的な後遺症につながることもあります。

だからこそ、「早期回復」と「再発防止」を叶える治療院選びが、スポーツ人生を左右します。

7c121771f294e3d4afd07881aca999d3_s

 


2. 学生アスリートに選ばれる最新治療法とは?

① ハイボルト治療

ハイボルト治療は、特殊な電気刺激を使って痛みの原因となる深部の組織にアプローチする治療法です。

特徴:

  • 痛みの原因を特定し、即効性のある治療を提供。
  • 筋肉や靭帯の深層に働きかけ、通常の電気治療よりも強力な効果を発揮。
  • 捻挫、肉離れ、腰痛、オスグッド病などに効果的。

ハイボルト治療は、痛みの根本原因を取り除き、短期間での回復を目指します。試合が迫る学生アスリートにとって、素早い治療効果が得られる画期的な方法です。

② POLICE処置

ケガ直後の応急処置に最新の「POLICE処置」を採用。完全安静ではなく、適切な動きを取り入れる「Optimal Loading(最適な負荷)」が特徴です。

P(保護):患部を守り、さらなる損傷を防ぐ。
OL(最適な負荷):軽い動きを加えることで、回復を促進。
I(冷却):腫れを抑えるために冷やす。
C(圧迫):テーピングや包帯で適度に圧迫。
E(挙上):腫れを軽減するため、患部を心臓より高く保つ。

③ オーダーメイドインソール治療

足元から全身のバランスを整えるため、足の測定とオーダーメイドインソールを活用。

  • 足圧やアーチ構造を精密に測定し、一人ひとりに最適なインソールを作成。
  • 足元の負担を軽減し、捻挫や膝痛などの再発を予防。

④ DNSトレーニング

ケガからの回復後、体幹の安定性や動作改善を目指すためのトレーニング法。成長期の体に無理なく筋力を回復させます。


3. 治療院選びのポイント

① スポーツ外傷の専門知識があるか

競技特有の動作や負荷を理解した治療ができるかどうかが重要です。「とまり木整骨院」では、スポーツ外傷に特化した治療を行い、アスリートの復帰を全力でサポートしています。

② 最新治療機器が導入されているか

ハイボルト治療やオーダーメイドインソールなど、最新技術を取り入れている治療院は、早期回復に強みがあります。

③ アスリートをサポートした実績があるか

全国大会を目指す学生やプロ選手のサポート実績が豊富な治療院を選ぶと安心です。

PXL_20231206_032955497

 

 


4. とまり木整骨院が選ばれる理由

  • ハイボルト治療で即効性のある回復を実現!
  • スポーツ外傷の専門治療と最新技術で、根本から改善!
  • 日本代表選手や全国大会を目指す学生をサポートする確かな実績!
  • 足測定とオーダーメイドインソールで、ケガの再発を徹底予防!

IMG_0459

 


5. まとめ|学生スポーツ人生を守るために治療院選びを大切に!

学生アスリートにとって、競技に取り組む時間は短く貴重です。ケガをしたとき、治療院選びを間違えると回復が遅れ、大切な試合や大会を逃すことになりかねません。

「とまり木整骨院」では、最新治療と個別対応で、学生アスリートの早期回復と再発防止をサポートしています。ハイボルト治療やオーダーメイドインソール、DNSトレーニングを組み合わせた総合的なアプローチで、スポーツ人生を全力で応援します!

ケガや痛みにお悩みの学生さんは、ぜひ一度ご相談ください!

IMG_6329

 

 


ご予約・お問い合わせはこちら!

【Instagram】最新情報はこちら
https://www.instagram.com/tomarigi.bonesetter

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2 中野ビル1F
TEL:03-6315-1896

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~12:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、予約制としております。

2025.01.03お正月太りだけじゃない!?慢性痛を引き起こす“隠れ炎症食”に要注意!

【お正月に潜む慢性痛のリスクとその回避法】

お正月は、美味しいおせち料理やお餅、お酒などを楽しむ機会が増えますよね。でも、その食生活が原因で慢性痛や炎症を悪化させるリスクが潜んでいることをご存知でしょうか?今回は、慢性痛を引き起こす可能性のあるお正月の食事と、その回避方法について中村がお伝えします!

 

IMG_0103

 


1. お正月の食事と慢性痛リスク

1. 高糖質・高GI食品

お餅や栗きんとん、白米、甘い煮物などは、血糖値を急激に上昇させます。この状態が続くと、インスリンの過剰分泌を引き起こし、炎症や脂肪蓄積を促進します。結果として、関節痛や筋肉の痛みを悪化させるリスクがあります。

2. 高脂質・加工食品

天ぷらや豚の角煮、ハムやかまぼこなどの加工食品は、オメガ6系脂肪酸が多く含まれており、これが炎症促進物質を生成する原因になります。また、酸化した油は細胞を傷つけ、慢性的な炎症反応を引き起こします。

3. 塩分過多の食品

数の子や塩辛、漬物など塩分が多い食品を食べすぎると、体内の水分バランスが崩れ、むくみや関節への負担が増加します。これが痛みの悪化につながります。

4. アルコールの過剰摂取

日本酒やビールをついつい飲み過ぎると、体が脱水状態になり、老廃物が排出されにくくなります。さらに、アルコールは尿酸値を上げるため、痛風や関節痛の原因にもなります。

 

24925206_s

 


2. 慢性痛を予防する回避法

1. 血糖値コントロール

  • お餅や白米は1回の量を減らし、野菜やきのこ類を組み合わせることで血糖値の急上昇を防ぎます。
  • 食物繊維を多く含むわかめやこんにゃくを取り入れて、糖の吸収を穏やかにします。

ポイント食品:玄米、雑穀米、根菜類

2. 炎症を抑える脂質バランス

  • 揚げ物や加工食品を控えて、オメガ3脂肪酸を豊富に含む青魚や亜麻仁油を積極的に摂取しましょう。
  • ナッツやアボカドなどの抗酸化作用の高い食品も炎症を抑えるのに効果的です。

ポイント食品:サバ、イワシ、亜麻仁油、くるみ

3. 塩分とむくみ対策

  • 塩分が多い食品は量を調整し、**カリウムを含む食品(バナナ、ほうれん草)**で体内の塩分排出を促しましょう。
  • 水分をこまめに摂り、体内の循環を良くします。

ポイント食品:バナナ、海藻類、ほうれん草

4. アルコール調整と水分補給

  • アルコールを楽しむときは、1杯飲むごとに水を1杯飲む習慣をつけましょう。
  • アルコールの代謝を助ける**ビタミンB1(豚肉や玄米)**も一緒に摂取しましょう。

ポイント食品:豚肉、レモン、玄米

5. 栄養バランスを意識した食事

  • タンパク質をしっかり摂り、筋肉や関節の修復をサポートします。
  • 鶏むね肉や豆腐、鮭などを取り入れた鍋料理は、バランスもよくおすすめです。

ポイント食品:鶏むね肉、豆腐、鮭

29687138_s

 


3. お正月後のアフターケアも重要!

1. 軽い運動で血流促進

食後のウォーキングやストレッチを取り入れて、代謝を促進しましょう。

2. 温浴やマッサージでリラックス

血流を改善し、筋肉の緊張を緩和します。

3. 水分補給でデトックス

老廃物の排出を促し、体内の炎症を軽減します。

3882305_s

 


4. まとめ

お正月は、美味しいものを楽しむ機会が多く、ついつい食べ過ぎや偏りがちになります。しかし、少しの工夫で栄養バランスを整え、慢性痛や炎症を予防することができます。

「とまり木整骨院」では、栄養指導や体のケアをサポートしています。
体の不調や痛みが気になる方は、ぜひご相談ください!

IMG_6329

 


ご予約はこちらから!

【Instagram】最新情報はこちら

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2 中野ビル1F
TEL:03-6315-1896

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~12:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、予約制としております。

◆症例・症状 / 腰痛・肩こり・膝痛・寝違え・野球肩・野球肘・股関節痛・脱臼・テニス肘・肉離れ・股関節痛・ゴルフ肘・捻挫・スポーツ外傷・スポーツ障害・腱鞘炎・スジ違え・頭痛・不良姿勢・打撲・ぎっくり腰・変形性膝関節症・足底腱膜炎・オスグットシュラッター病・グロインペイン症候群・骨折・その他・各種痛みご相談ください。

◆保険外診療 / 整体・Medimake整体・スポーツ整体・筋膜リリース・特殊マッサージ・全身調整・スポーツマッサージ・最新電気治療・姿勢改善・自律神経調整・骨盤調整・ストレッチ・バランス調整・トレーニング・EMSトレーニング・ELbio・インナーマッスルトレーニング・ハイパーボルト・ハイパーアイス・インソール・オーダーインソール・中敷き

◆エリア / 江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区・篠崎・上篠崎・瑞江・鹿骨・一之江・船堀・小岩・亀戸・大島ほか

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2024.12.25とまり木整骨院が選ばれる9つの理由!他院との違いを徹底解説

整骨院選びで悩んでいませんか?

「どこに行っても治らない…」

そんなお悩みを抱えているあなたに朗報です!

東京都江戸川区篠崎にある”とまり木整骨院”は、他院とは一線を画すアプローチで多くの患者さんの悩みを解決してきました。

 

この記事では、とまり木整骨院が選ばれる9つの理由を分かりやすく解説します!

 

IMG_0103

 


1. 根本改善を目指す多角的アプローチ

 

とまり木整骨院では、東京では唯一の施術+トレーニング+足の精密検査+インソール+栄養学を組み合わせた総合的な施術を提供。

・痛みを取るだけでなく、再発を防ぐケア ・姿勢や動作を根本から見直して改善

患者さん一人ひとりの体に合わせたオーダーメイド施術で、健康な体づくりをサポートします。

 


2. 痛みの原因を数値化!動作チェックで効果が見える

 

とまり木整骨院では、最新の評価システムを導入。

Medimakeテスト

これらの動作テストで痛みの原因や体のバランスを「見える化」。 施術ごとに結果を確認しながら、確実に改善へ導きます。

 


3. 施術毎の徹底検査による的確な評価と施術プランの提案!

 

とまり木整骨院では、施術に入る前に毎回行う重力に対する体のバランスを分析する重力絶対検査を実施。

・全身の重心バランスを正確にチェック

・体の歪みや負担のかかりやすい部分を特定

・結果をもとに的確な施術プランを提案

この検査により、重症な痛みの原因をより深く分析し、根本改善・再発予防をサポートします。

IMG_2074

 


4. 手術不要で改善!重症疾患にも対応

 

「病院で手術しかないと言われた…」 そんな重症な患者さんもとまり木整骨院にお任せください!

・椎間板ヘルニア

・変形性膝関節症

・シンスプリント

これらの症状も手術なしで改善した実績があります。

長年の痛みに悩む方から高い評価をいただいています。

 


5. DNSとEMSで筋力回復とパフォーマンス向上!

 

とまり木整骨院では、発達運動学に基づいたDNSトレーニングEMSトレーニングを組み合わせて、インナーマッスルの強化や動作改善をサポート。 スポーツを続けながら治療を進めたいアスリートにも人気です。

 


6. ピドスコープを使った足の精密測定とオーダーメイドインソール!

 

都内に数台しかないピドスコープを使用して足の精密測定を実施。

・足裏の圧力分布を視覚化して分析 ・歩行や姿勢のクセをチェック ・インソールのフィッティングを最適化

フットトレーナーズ協会のインソールを使用し、膝や腰の痛みの軽減、スポーツパフォーマンスの向上をサポートします!

IMG_0080

 


7. 栄養学を取り入れた内側からのアプローチ

 

痛みや不調は、栄養不足が原因かもしれません。

とまり木整骨院では、整体業界ではありえない京都大学で学んだ超栄養学を活かし、

・疲労回復 ・ダイエットサポート ・慢性痛ケア・寝不足・肌荒れ・アトピー

に必要な栄養指導を行っています。 体の内側から健康をサポートするアプローチが強みです!

 


8. 開院9年!豊富な実績と地域密着の信頼感

 

臨床経験20年・施術実績10万件以上!

地域密着で9年目を迎えたとまり木整骨院は、

・プロスポーツ選手

・全国大会を目指す学生

・長年の慢性痛に悩む方

から厚い信頼を得ています。

 


9. 有名アスリートやインフルエンサーも来院!

 

とまり木整骨院には、デフバレー日本代表の井岡選手 ・アビスパ福岡の田代選手 ・YouTuber「ヘルニア国物語」 ・日本最高峰のバイクレーサー岩田選手など、多くの著名人も通っています。 特に椎間板ヘルニアの改善例は、動画でも紹介されており話題です!

PXL_20231206_032955497

 


まとめ|あなたの最後の砦に!

とまり木整骨院へご相談ください

 

「どこに行っても治らない…」そんなお悩みを抱えている方は、ぜひとまり木整骨院にご相談ください。

最新の技術と多角的なアプローチで、痛みの原因を根本から改善します!

 


 

ご予約はこちらから!

【Instagram】最新情報はこちら

https://www.instagram.com/tomarigi.bonesetter

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2 中野ビル1F TEL:03-6315-1896

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00

土曜   9:00~12:00

日曜・祝日/休診

 


 

あなたの体の悩み、とまり木整骨院で一緒に解決しましょう! お気軽にお問い合わせください!

2024.12.23椎間板ヘルニア施術で2時間かけて当院に通う価値とは?

投稿をご覧頂きありがとうございます!

東京都江戸川区篠崎町にある「とまり木整骨院」です。

 

IMG_0103

 

本日は、遠方から通っていただいている患者さんからのお声をご紹介しながら、椎間板ヘルニア施術における「2時間かけてでも通う価値」についてお伝えします。

椎間板ヘルニアは、痛みだけでなく日常生活やスポーツにも大きな影響を及ぼす疾患です。その治療が難しく、多くの方が長期間悩んでいます。そんな中、当院では科学的根拠に基づく治療と丁寧なアプローチで、患者さんの体を根本から改善しています。

 


 

1. 椎間板ヘルニアでお悩みの方へ

椎間板ヘルニアは、背骨の間にある椎間板が飛び出し、神経を圧迫してしまうことで起こる症状です。典型的な症状としては、以下のようなものがあります

 

腰や背中の痛み

足や臀部のしびれや痛み

動きが制限される

長時間立つことや座ることが辛い

 

これらの症状が悪化すると、スポーツや仕事だけでなく、日常生活そのものが困難になる場合もあります。

「手術しかない」と診断されることも多いですが、実際には手術をせずに改善できるケースも少なくありません。当院では、手術を避けたい方や自然な回復を目指す方に向けて、独自の治療アプローチを提供しています。

 


 

2. とまり木整骨院の独自のアプローチ

 

(1) 重力絶対診断で原因を徹底的に分析

当院では、椎間板ヘルニアを含む重症患者さんに対して、重力絶対診断を行っています。この診断では、以下の11種類のテストを通じて、患者さんの全身のバランスを重力に対して分析します

これにより、痛みや不調の原因となるズレやアンバランスを特定し、患者さん一人ひとりに合わせた治療プランを立てることが可能です。

 

(2) 潤滑矯正で痛みを改善

構造医学やAKA(関節運動学的アプローチ)を活用し、関節や骨盤の潤滑矯正を行います。この施術により、関節の滑らかな動きを取り戻し、痛みを軽減します。初回の施術から効果を実感される患者さんも多いです。

 

(3) 筋力回復と機能動作の獲得

 

    • 筋力回復: DNS(ダイナミックニューロマスキュラー・スタビリゼーション)とEMSを併用し、腹部や背部の安定を取り戻します。
    • 機能動作の獲得: 日常生活やスポーツで必要な動作を分析し、再発予防とパフォーマンス向上を目指します。

 


 

3. 2時間かけてでも通う理由

遠方から通っていただいている患者さんの一人、「ヘルニア国物語」のYouTuberりょう君からいただいたお声をご紹介します。

 

りょう君の体験談

 

IMG_3132

 

ヘルニアで困っていましたが、中村先生が「治してくれる」と言ってくれたので、毎回2時間かけて通い、10回目を過ぎた頃には普通にスポーツができるようになりました。本当にありがとうございました!

 

りょう君の症状:

  • 椎間板ヘルニアによる激しい痛みと運動制限
  • バレーボールを諦めかけていた

 

治療のポイント:

  • 重力絶対診断で体のバランスを詳細に分析
  • 関節の潤滑矯正と筋力回復を丁寧に実施
  • 10回の治療でスポーツ復帰を実現

「治してくれる」と言われた安心感と的確な治療により、りょう君は再びスポーツを楽しめる身体を手に入れました。

 


 

4. とまり木整骨院が選ばれる理由

 

(1) 短期間での効果実感

数回の治療で痛みが軽減し、日常生活やスポーツができるようになる事例が多くあります。短期間での改善が、患者さんにとって大きなメリットです。

 

(2) 個別対応の治療プラン

患者さん一人ひとりの体に合わせたオーダーメイドの治療を提供。重症患者さんでも最適な治療計画を立てることで、高い改善率を実現しています。

 

(3) 専門性の高さ

  • 椎間板ヘルニアやスポーツ障害に特化
  • オーダーインソールや靴の調整による歩行改善
  • プロ選手やYouTuberなど多くの信頼を得ている

(4) 丁寧な説明とサポート

    • 動画や写真を使った「見える化」で患者さんの不安を解消
    • 治療後も体幹トレーニングやEMSを使ったサポートを継続

 


 

5. ヘルニア治療でお悩みの方へ

椎間板ヘルニアで悩んでいる方に、以下のような症状や希望があればぜひ一度ご相談ください

痛み止めが効かない

手術を避けたい

スポーツ復帰を目指したい

日常生活を快適に送りたい

とまり木整骨院では、患者さんの未来を見据えた治療を提供しています。「2時間かけてでも通う価値がある」と思っていただけるよう、全力でサポートいたします。

 


ご予約はこちらから!

【Instagram】最新情報はこちら
https://www.instagram.com/tomarigi.bonesetter

痛みでお困りの方は「とまり木整骨院」までご連絡下さい!

東京都江戸川区篠崎町1-1-2 中野ビル1F
TEL:03-6315-1896

都営新宿線・篠崎駅近く徒歩3分

月~金曜 9:00~12:00/14:00~20:00
土曜   9:00~12:00

日曜・祝日/休診

患者様の大切なお時間を頂くため、完全予約制としております。

◆症例・症状 / 腰痛・肩こり・膝痛・寝違え・野球肩・野球肘・股関節痛・脱臼・テニス肘・肉離れ・股関節痛・ゴルフ肘・捻挫・スポーツ外傷・スポーツ障害・腱鞘炎・スジ違え・頭痛・不良姿勢・打撲・ぎっくり腰・変形性膝関節症・足底腱膜炎・オスグットシュラッター病・グロインペイン症候群・骨折・その他・各種痛みご相談ください。

◆施術内容 / 整体・Medimake整体・スポーツ整体・筋膜リリース・特殊マッサージ・全身調整・スポーツマッサージ・最新電気治療・姿勢改善・自律神経調整・骨盤調整・ストレッチ・バランス調整・トレーニング・EMSトレーニング・ELbio・インナーマッスルトレーニング・ハイパーボルト・ハイパーアイス・インソール・オーダーインソール・中敷き

◆エリア / 江戸川区・江東区・葛飾区・墨田区・篠崎・上篠崎・瑞江・鹿骨・一之江・船堀・小岩・亀戸・大島ほか

※当サイトで紹介している効果・効能については個人差のあるものであり、必ずしもそれを保証するものではありません。

2024.12.12私が患者様に初回お試しを行う理由

【初回お試しを行う理由】

30714022_s

当院では当日の人数限定で通常初回価格9,800円のところ初回特別価格でご案内しております。
※初診は丁寧に問診・検査を行う為、90分程お時間を頂戴いたします。

なぜ初回割引しているかというと

『本当にここで自分の辛い痛みが改善するか不安』
『どんな先生が施術してくれるのか?』
『整体が初めてでどんなものか分からない』

このようなご不安・疑問を抱いている方のためにさせていただいております。

そのため初めからお試しだけを目的の方はお断りしています。

その理由は慢性的なご症状は1回の施術では改善しないから他の患者様の予約が取りにくくなり、ご迷惑をおかけするからです。

ですので2回目以降、通院するつもりがない方のご予約はお断りさせて頂いております。

しかしご来院された方には真摯に向き合い、患者様の人生をより豊かにする為に全力で対応させていただきます。

ご予約変更・キャンセルポリシーについて

度重なる変更やキャンセルはご自身の適切な施術の妨げになるだけでなく、他の患者様のお時間を奪う行為ですので、無理なご予約はご遠慮ください。

また、ご予約日の前日20時を過ぎた場合のキャンセルは、以下のキャンセル料を申し付けております。

 

【キャンセル料金について】
  • ご予約日の前日20時以降にキャンセルされた場合:通常施術料の100%
  • 無断キャンセルの場合:通常施術料の100%+次回の施術をお断りさせていただく場合がございます。
  • 度重なる変更:当日予約のみとさせて頂き、前日以前のご予約をお断りさせていただく場合がございます。

これらはいかなる理由であっても適用させていただきますのでご了承ください。

当院に通院されている患者様に快適に施術を受けて頂けるためのお願いです。
何卒、ご理解・ご協力の程宜しくお願い致します。

【2回目以降のご予約について】

当院は完全予約制のため、施術の結果にご納得いただけた場合は、施術後にそのまま次回予約をお取りすることをお勧めしております。

そのため、あらかじめ予約日から2週間前後のご予定が分かる状態でご来院頂くようお願い致します。

2 / 2312345...1020...最後 »

カテゴリ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

最近のブログ記事

月間アーカイブ

  • 違和感・痛み
  • 運動機能向上
  • 健康維持・増進
  • 治療・リハビリ
  • 患者様の声
  • 初めての方はこちら
  • よくある質問はこちら
  • 保険診療・膝・首・スポーツ障害
  • 交通事故診断
  • とまり木ブログ